FXトレード日記

FXトレード日記

【FXトレード日記】9月24日の取引を徹底振り返り|収支・エントリー根拠も公開

9月24日のFXトレードを時間帯別に振り返り。ドル円朝147.60スタートから徐々に148.75、翌朝148.91まで上昇。スワップDAYの戦略、昼間は控え目、夜は集中参戦。トレード履歴・収支14,318円・判断根拠も公開します。
FXトレード日記

2025年9月23日 FXトレード振り返りと収支公開

2025年9月23日のFX収支を公開。ドル円は147.50〜147.90のレンジ相場、パウエル会見でも動かず。4回のスキャル取引で−3,006円。勝因・敗因と次への改善を徹底解説。
FXトレード日記

2025年9月22日 FXトレード収支公開|ドル円の値動きと戦略ミスを徹底解説

突っ込みエントリーによる失敗で-58,031円となった2025年9月22日のFXトレードを公開。指標もなく方向感に欠けるドル円相場の中で、どのように判断ミスが起こったのか、そしてそれをどう今後に活かすのかを解説しています。
FXトレード日記

2025年9月19日(金)のFX収支を公開|今日の戦略と結果

2025年9月19日(金)のFXトレード収支を公開。ドル円147.90スタート~日銀据え置きで147.20下落、植田総裁の会見で148.28まで円安に揺れ動いた一日の戦略・結果・反省点を詳しく解説。
FXトレード日記

2025年9月18日(木)FX収支とドル円相場振り返り

2025年9月18日のFX相場を徹底解説。ドル円は昼間上昇し、FOMCで急落後に反発。明日の日銀会合を意識した値動きに注目。実際のトレード結果や反省点、植田総裁の発言傾向と今後のシナリオまで詳しくまとめています。
FXトレード日記

2025年9月17日 FX収支報告:ドル円・豪ドル円で昼夜の値動きを捉えて利益を出したトレード解析

9月17日のFXトレード報告。レンジ相場のもみ合いから、パウエル発言での急反発を捉えた理由、エントリー/損切りの反省点、そして日銀会合をにらんだ考え方を含めて解説します。
FXトレード日記

2025年9月16日(火)FXトレード収支報告|FOMC前の不安定な動きに乗れた一日

2025年9月16日のFX相場は、FOMC前にもかかわらずドル円が大きく動く展開に。小売売上高や鉱工業生産の指標を受けた値動きと、+11,046円の収支実績を解説。今後の戦略視点も掲載。②
FXトレード日記

私のトレード収支で見る2025年9月12日のドル円動向

9月12日のドル円。147.20〜147.40のレンジからスタートし、ミシガン指標により乱高下。夜にかけて148円を超える場面もありましたが、翌朝には反落。前営業日の利益2409円の実例とともに、今週の政策金利や注目指標に注目。
FXトレード日記

【FX収支公開】2025年9月11日|ドル円の乱高下とCPIで振り回された1日

2025年9月11日のドル円相場は、日中は小幅なレンジで膠着状態が続くも、21時30分に発表されたCPIと失業保険関連の経済指標をきっかけに相場が急変。147円を一時割り込むなど、前日と同様に乱高下が見られました。
FXトレード日記

【2025年9月10日】FXトレード収支報告|本日の取引結果と反省点

2025年9月10日のFXトレード収支をコピペで公開。ドル円は夜のPPI発表で急変動、昼間は小さなレンジが続き、値動きの少ない時間帯のメンタルにも触れます。私の取引根拠・反省点も含めて解説します。